お知らせ

2010年12月21日

全県建築板金技能競技大会が開催されました!

第32回全県建築板金技能競技大会が12月17日(金)に秋田県職業訓練センターで開催されました。
この競技会は、秋田県板金工業組合が(杉本捷生理事長)が若手板金職人の技術向上と技能継承を目的に毎年開催しています。この競技会に参加することにより、普段の仕事に役立つ技術を身につけられ、応用ができるようになり、自信が持てるようなるとのことです。それだけハイレベルな技術が要求される課題なのだということです。今回の競技会に協力したある熟練技能士がいうには、自分たちでも5〜6回は練習しないと作れないものだそうです。また、展開図を作ることもかなり難しいことなのだそうです。
今回は、県内から7人の若手板金職人が参加しました。
P1060784.JPG
P1060790.JPG

P1060797.JPG

P1060800.JPG
P1060816.JPG
P1060864.JPG

今年2月に行われた第32回全国板金建築板金競技大会では、一ノ関
晃多さんが全国1位となり、今回の大会もハイレベルな競技会となりました。
1位となったのは、大友謙次さんでした。大友さんは、全国大会でも好成績(第28回大会2位、第30回大会3位)をおさめており、秋田県の2年連続1位が期待されています。
P1060844.JPG

今回の課題は、全国大会の課題でもある「ミルクタンク」。
milktank.jpg
競技時間は、4時間で参加者は、タンクの展開図を作製した上で厚さ0.4ミリの銅板を丁寧に切り取り、はんだ付けをして組み立てていきました。製図の精度や製品の外観など8項目を審査しました。

今回1位の大友さんと2位の佐藤健一さんは、来年2月12日、13日に静岡県富士宮市の富士教育訓練センターで開催される
第33回全国建築板金競技大会に出場します。
また、3位入賞の加藤 和宏さんは、来年の更なる飛躍を期待します。
P1060875.JPG

今回の様子はフォトギャラリーにアップしましたのでご覧ください。
http://picasaweb.google.com/118376758889435843446/32#
15:12 | イベント
2010年11月05日

建築大工 全県技能競技大会 が開催されました。

昨日11月4日(木)、秋田県建設技能組合連合会主催の平成22年度(第47回)全県技能競技大会が、秋田県職業訓練センターにおいて開催されました。
建築大工壮年の部には18名、青年の部には13名の総勢31名が、競技時間6時間の課題の製作し競い合いました。

P1060488.JPG
P1060492.JPG
 
   建築大工壮年の部
     第1位  加藤 浩司(写真中)
     第2位  山崎 卓也(写真左)
     第3位  渡部 敦史(写真右)
P1060585.JPG

なお、本大会は、平成23年3月に開催される「技能日本一」を競う「第26回技能グランプリ」の選考も兼ねております。
技能グランプリには、壮年の部第2位の山崎卓也さんが選ばれました。




 建築大工青年の部
   第1位  高橋 雄大(写真左)
   第2位  白根 瑠一(写真中)
   第3位  浅石 高州(写真右)

P1060596.JPG

本大会青年の部には、先日行われた「技能五輪全国大会」に出場した浅石選手、高橋選手とも参加。今回、高橋選手が第1位、浅石選手が第3位とその実力をいかんなく発揮しました。これからの秋田の技能を支える技能者のひとりとなっていくのでしょう。

P1060598.JPG

秋田県建設技能組合連合会では、このような競技大会を行うことで、建築大工の技能の向上、研鑽を図かり、業界の発展に努めております。

当日の様子は、フォトギャラリーに写真をアップしましたのでご覧ください。
http://picasaweb.google.com/118376758889435843446

00:00 | イベント
2010年11月04日

第1回 秋田県自動車車体整備技能競技大会 開催

秋田県自動車車体整備協同組合主催の秋田県自動車車体整備技能競技大会が、10月27日(水)秋田県立大曲技術専門校を会場に開催されました。

年々進化する自動車の素材や車体形状への対応力を高めようと初めて開催されました。
板金や塗装などを行う車体整備士8名が参加し、塗装技術を競いました。

P1020221.JPGP1020223.JPG
P1020225.JPG
P1020226.JPG

結果は、以下のとおり。

  塗装部門の部
   
   最優秀賞    児玉 毅   (虚ス野自動車 秋田市)
   優秀賞     畠沢  牧人   (黒木ボデー(梶j 由利本荘市)


受賞の皆様、おめでとうございました。
今後益々のご活躍をお祈りいたします。
 

13:49 | イベント
2010年11月02日

第42回 秋田県職業能力開発促進大会 開催!

  去る10月28日 秋田市文化会館(秋田市山王七丁目3−1)において、秋田県、秋田県職業能力開発協会、(社)秋田県技能士会連合会3者共催により、「育てよう 未来をになう 秋田の技能」を大会スローガンとし秋田県職業能力開発促進大会が開催されました。

P1060241.JPG

 大会では、平成22年度秋田の名工(県優良技能者)など、県知事表彰14名1団体、職業能力開発協会会長表彰26名、技能士会連合会会長表
 彰11名の方々が、表彰されました。
 −詳細は、こちら。

   県知事表彰→chijihyousyou.pdf
 職業能力開発協会会長表彰→kyoukaichou hyousyou.pdf
 技能士会連合会会長表彰  →renngoukaichou hyousyou.pdf

P1060252.JPG
P1060365.JPGP1060389.JPG


 表彰に引き続き、現代の名工 齋藤 國男氏より「漆芸歴(しつげいれき)52年の歩み」と題して記念講演が行われました。


P1060464.JPG

 表彰を受けられました皆様、誠におめでとうございました。

  当日の様子は、下記に写真をアップしておりますのでご覧ください。
  →http://picasaweb.google.co.jp/118376758889435843446

11:44 | イベント
2010年09月10日

第38回秋田県鳶技能競技大会が開催されました。

第38回秋田県鳶技能競技大会が9月7日(火)、秋田市新屋町の向浜運動公園 駐車場で行われました

主  催  秋田県鳶土木連合会
       秋田県鳶連合若鳶会

参加資格 秋田県の1・2級とび技能士及びとび技能士の資格を得ようとす  るもの

競技課題 1級課題 真づか小屋組立(実技資材 鋼管パイプ)
       2級課題 片流れ小屋組立(実技資材 鋼管パイプ)
競技時間 各1時間30分

tobi0001.jpgtobi0003.jpg
IMG_3080.jpgIMG_3042.jpg
1級課題 真づか小屋組立の部 1位 畠山 竜馬さん
IMG_3047.jpg
 

2級課題 片流れ小屋組立の部 1位 菅原 孝浩さん

その他の写真は、フォトギャラリーにUPしてあります。

http://picasaweb.google.com/118376758889435843446

おもな成績は、次の通りです。

1級課題 真づか小屋組立の部

  第1位 畠山 竜馬(巨寥エ組・大館市)

  第2位 高橋 智史(居ヘ和興業・湯沢市)

  敢闘賞 真光 豊 (居ヘ和興業・湯沢市)

2級課題 片流れ小屋組立の部

  第1位 菅原 孝浩(巨寥エ組・大館市)

  第2位 花田 慎也(巨寥エ組・大館市)

  敢闘賞 関口 雄  (泣}ルケン興業・横手市)

16:41 | イベント
2010年07月07日

第43回東北職業能力開発促進大会が開催されました。

平成22年6月17日(木)13:30より第43回東北職業能力開発促進大会が古牧温泉青森屋(青森県三沢市)にて開催されました。

P1050576.JPG

職業訓練・技能検定関係功労者として、秋田県から6名の方が表彰されました。
おめでとうございます!
表彰された方は、次の方々です。
畠山 彦義氏(職業訓練法人鹿角地方職業能力開発協会)−職業訓練功労
倉田 隆一氏(職業訓練法人大曲仙北職業訓練協会)  −職業訓練功労
杉本  捷生氏 (秋田県板金工業組合)         −技能検定功労
田山  順一氏 (社団法人日本塗装工業会秋田県支部)  −技能検定功労
佐藤  齋 氏 (秋田県冷凍空調設備工業会)          −技能検定功労
佐藤  清 氏 (株式会社クボタ)           −技能検定功労

 
P1050602.JPG

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
11:13 | イベント
2010年05月27日

第46回表装展のご案内

第46回表装展

と き:平成22年6月13日(日)〜6月16日(水)

ところ:秋田県立美術館

第46回表装展案内PDF
 
  
16:09 | イベント
2010年05月27日

平成22年度第67回理事会・通常総会が開催されました

平成22年5月27日(木)11:00から秋田市のホテルメトロポリタン秋田にて平成22年度第67回理事会及び通常総会が開催されました。

kyokaisoukai.JPG

 
  

議事は、下記のとおりです。
総会第1号議案     

        「平成21年度事業報告の承認について」


理事会第1号議案 ・ 総会第2号議案

    「平成21年度一般会計・特別会計収支決算
       及び賃借対照表の承認について」


理事会第2号議案・総会第3号議案 

     「平成21年度剰余金処分(案)について」
総会第4号議案     

     「平成22年度事業計画(案)について」
総会第5号議案     

     「平成22年度一般会計・特別会計収支予算(案)について」

理事会第3号議案・ 総会第6号議案
     「附帯事項の承認について」
 
理事会第4号議案・ 総会第7号議案
     「任期満了に伴う役員の改選について」


理事会第5号議案 

     「会員の加入について」
以上8議案が可決承認されました。
00:00 | イベント
2010年05月12日

第44回全国建具展示会秋田大会開催のお知らせ

20100512161102300_0001.jpg

1.日 時     平成22年6月18日(金)〜20日(日) 3日間
           9:30〜17:00(開会式:13:00)
2.場 所     秋田県立武道館
           秋田市新屋町砂奴寄2-2(018-862-6651)

3.出品見込数    約150作品
4.表彰部門       1部 伝統的な高級木製建具の部
           2部 障子・書院等中級
           3部 ユニットドアの部
           4部 その他の部
5.表彰式     6月18日(金) 10:00〜
15:06 | イベント
2010年03月09日

大館市にて「全国建築技能競技大会」が開催されました。

DVC00230.jpg
 
「第5回全建連建築技能競技大会」が、大館市樹海体育館メインアリーナにて開催されました。


秋田県建設技能組合連合会が、全国大会を招致し、初めての地方開催として行われ、6日(土)〜7日(日)の両日は、全国からの出場選手の熱い戦いが繰り広げられました。

 
DVC00228.jpg 
14:57 | イベント
このページの先頭へ