お知らせ

2011年11月25日

秋田県工芸家協会50周年記念式典

  11月22日(火)秋田ビューホテルにて式典が開催されました。

20111125112150539_0001-1.jpg
 
  秋田県工芸家協会が、創立以来輝かしい業績を重ねられ、ここに50周

年を迎えられましたことを、心からお祝い申し上げます。
 
創立以来関係各位の深い理解と、会員の皆々様のたゆまぬ努力・技の研

鑚により、組織の充実を図りながら、芸術文化の発展と文化活動による地

域の振興にと、それぞれ大きな成果を挙げられて参りましたことに、心よ

り敬意を表します。

  この意義ある50周年を契機に更に大きく発展されますとともに、会員

各位のご健勝とご繁栄を祈念いたします。
 

11:30 | お知らせ
2011年11月08日

2011 秋の叙勲 -齋藤 弘氏技能検定功労により受章-

     ☆ おめでとうございます ☆

P1080222.JPG

11月3日に発令された、平成23年度秋の叙勲で、当協会が推薦した

齋藤 弘氏が「瑞宝単光章」の技能検定功労を受章されました。

11月4日に秋田県庁で行われた伝達式の後、当協会に受章の報告に来ら

れました。
P1080226.JPG

その模様は、フォトギャラリーにてご覧頂けます。

https://picasaweb.google.com/118376758889435843446/hSoQEJ#


齋藤氏は、11月15日皇居で行われる拝謁に参列されます。

11:18 | お知らせ
2011年10月25日

**今日は、少しだけ「特別講演」の内容をお知らします**一般の参加、可能です! 入場 無料!

今月31日(月)13:30より「第23回秋田県職業能力開発促進大会」が開催されます。
本大会は、職業訓練、技能検定等関係者、企業の教育担当者だけでなく、広く県民の皆様のご来場もお待ちしております!
興味のある方は、奮ってご参加ください。

 深井教授の講演内容

・昭和の時代「息子には、継がせたくない」という工務店棟梁 
 時代は変わったのか?
  
・合理化の波 誰がやっても同じ 簡単に 一律に 安く 
 簡単なルールは面白いか?
 

・丁寧すぎる仕事か?  

・若者は3Kを嫌っているのではない!
 

・技能者の「イチロー」 あこがれる頂点 広い裾野 

・職人気質・倫理が日本をつくってきた!

よく日本の高度成長、産業の発展を技能者が支えた!と言う話は聞きますが、技能者が日本の文化、社会を作ったという話の展開は、あまり耳にしません。 
以前私が聞いた講演の内容は、この道一筋に歩んできた方、これから技能の道に進もうとする方、両方に聞かせたい内容でした。
面白く、飽きさせない、かつ何かしらのヒントになるのではないか! 
これからを考えさせる内容です。
 

このお話を、日々職業能力開発にご尽力をいただいてる方々に聴いていただきたく、また表彰式に相応しい内容と思い、前全技連石原会長のお口添えもあり、今回秋田県での講演が実現いたしました。 

是非、多くの方に聴いていただきたいと思います。 
                                            

                                        秋田県職業能力開発協会 
                                                                     事務局長 成田 誠  
17:09 | お知らせ
2011年10月05日

平成23年度前期技能検定1級・単一等級・2級・3級の合格者が発表されました。

平成23年度後期技能検定特級・1級・単一等級・2級・3級の合格者が発表されました。


技能検定 1級    −114名
       単一等級     −     5名
       2級     −127名
       3級             −  2名
以上の方が合格されました。

合格者の皆様、おめでとうございました!

技能士として今後の活躍を期待いたします。 

合格者番号は、次の通りです。
H23zenkigoukaku.pdf

11:38 | お知らせ
2011年09月05日

平成23年度職業訓練指導員試験の実施について

平成23年度職業訓練指導員試験の実施についてお知らせします。

1 試験日時及び試験場所

 

試 験 科 目 試 験 日 時試 験 場 所




 
指導方法(全職種)
 
平成23年11月11日(金)
 9:00〜10:00


秋田技術専門校
職業訓練センター
秋田市向浜1丁目2−1
TEL(018)824-2548
 

  関連学科
   系基礎学科
   専攻学科
平成23年11月11日(金)
10:10〜11:10
11:20〜12:20


2 受験申請手続

 (1)提出書類等
  ア 職業訓練指導員試験受験申請書(受験票を含む)

  イ 写真1枚(申請前6カ月以内に撮影した上半身正面脱帽3cm×4cmで裏面
    に氏名及び撮影年月日を記載したものを所定の欄に貼りつけてください。)

  ウ 受験資格及び試験の免除を証する書類
    (卒業証書、技能検定合格証書の写し等)

  エ 80円切手 2枚、20円切手 2枚
    (不合格者には20円切手2枚を返却します) 

   試験の申請手続きに必要な書類一覧表(別表1参照)
 (2)書類の提出先

   秋田県産業労働部雇用労働政策課 
         〒010-8570 秋田市山王三丁目1番1号
   秋田県立鷹巣技術専門校
         〒018-3301 北秋田市綴子字街道下191番地
   秋田県立秋田技術専門校
         〒010-1623 秋田市新屋町字砂奴寄4番地の53
   秋田県立大曲技術専門校
         〒014-0052 大仙市大曲川原町2番30号

 (3)受験申請書の交付及び受付期間
   平成23年9月12日(月) 〜 10月7日(金) (土、日曜日、祝日を除く)

 (4)申請書類の郵送
    申請書類を郵送により提出する場合には、簡易書留または特定記録郵便
   し封筒の表に「職業訓練指導員試験申請書在中」と朱書きしてください。
   郵送の場合は10月7日付消印のあるものまで有効とします。

その他、詳細については、秋田県のホームページでご確認下さい。
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1219740822330/index.html

試験について不明な点は、下記へお問合せ下さい。
秋田県産業労働部雇用労働政策課(県庁第二庁舎3階)
 TEL018-860-2321

16:54 | お知らせ
2011年09月01日

本日、「平成23年度後期技能検定」実施計画が公表されました

本日「平成23年9月1日(木)」後期技能検定試験の実施計画が公開されました。
http://www.akita-shokunou.org/test/

下記受検案内及び受検申請書をご希望の方は、

TEL 018-862-3510 まで連絡お願いします
詳しくは、秋田県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1283141647232/index.html
kennteiannai.JPG
kennteiannai2.JPG

13:39 | お知らせ
2011年08月29日

227名の方が技能検定3級に合格されました。

本日(8/26(金))技能検定3級の合格発表日です。

(金属熱処理を除く)

227名の方が技能検定3級に合格されました。

合格者の皆様、おめでとうございました。

3級技能士として今後の活躍を期待いたします。 

合格者番号は、次の通りです。
goukakukeizi.pdf

13:56 | お知らせ
2011年06月30日

秋田県中央職業訓練協会、加賀谷 巌氏が「瑞宝単光章」を受章!

平成23年春の叙勲において、我々の関係者の中からも1名、 加賀谷 巌氏が、栄えある「瑞宝単光章」を受章いたしました。
これまでの功績が広く認められたものと、我々関係者一同、心からお慶び申し上げます。

kagaya-2.jpg

加賀谷氏の今回の受章は、「職業訓練功労」によるもの。
職業訓練の重要性を深く認識し、長年にわたり秋田中央職業訓練協会の役員及び講師として業務推進に取り組み、特に若年技能者の養成に尽力し、地域社会に多くの優秀な人材を送り出しています。

また、秋田県中央地区建築大工技能士会の会長として、技能者の地位向上と社会的地位向上の必要性を深く認識し、技能検定制度の普及拡大と受検奨励のため組織会員に周知を図るほか、受検準備講習を開催するなど技術指導を徹底し、多くの技能士を誕生させ業界の発展にも寄与してきました。

自らも建築大工の技能士として、平成17年には「秋田の名工」として選ばれており、我々の「技能ものづくりフェア」の講師、小学校での「技能ふれあい教室」の講師など、積極的に技能振興や技能ものづくりのPR等に尽力されて来ました。

kagaya-1.jpg

掲載した写真は、今から6年前の平成17年の「秋田の名工」に選ばれた時のもの。 今回の伝達交付式の写真は、集合写真だけで、個人では撮らなかったとのこと…。

飾り気がないと言うか、実直と言うか…w。 
 

14:26 | お知らせ
2011年05月31日

第69回理事会・平成23年度通常総会が開催されました。

平成23年5月25日(水)10:00から秋田市のホテルメトロポリタン秋田にて第69回理事会・平成23年度通常総会が開催されました。


P1070775-1.JPG

議事は、下記のとおりです。
総会第1号議案     

        「平成22年度事業報告の承認について」


理事会第1号議案 ・ 総会第2号議案

    「平成22年度一般会計・特別会計収支決算
       及び賃借対照表の承認について」


理事会第2号議案・総会第3号議案 

     「平成22年度剰余金処分(案)について」
総会第4号議案     

     「平成23年度事業計画(案)について」
総会第5号議案     

     「平成23年度一般会計・特別会計収支予算(案)について」

理事会第3号議案・ 総会第6号議案
     「附帯事項の承認について」
 
理事会第4号議案・ 総会第7号議案
     「会員代表者変更による役員変更承認について」


理事会第5号議案 

     「会員の加入について」
以上8議案が可決承認されました。

09:42 | お知らせ
2011年03月15日

本日(3/15(火))平成22年度後期技能検定特級・1級・単一等級・2級・3級の合格発表日です。

本日(3/15(火))平成22年度後期技能検定特級・1級・単一等級・2級・3級の合格発表日です。


技能検定 1級    −161名
       単一等級     −     2名
       2級     −168名
       3級             − 66名
以上の方が合格されました。

合格者の皆様、おめでとうございました!

技能士として今後の活躍を期待いたします。 

合格者番号は、次の通りです。
goukakusya.pdf

13:16 | お知らせ
このページの先頭へ