お知らせ

2010年11月04日

秋田県理容生活衛生同業組合 鷲谷 一四氏 「旭日双光章」受章!

平成22年秋の叙勲において、全国理容生活衛生同業組合連合会副理事長、秋田県理容生活衛生同業組合理事長 鷲谷 一四氏が永年に亘り、理容業界の振興発展と向上に尽力した功績により、旭日双光章受章の栄に輝きました。
鷲谷 一四.JPG

今後の益々のご活躍をお祈りいたします。
00:00 | お知らせ
2010年11月02日

現代の名工 齋藤 國男氏が黄綬褒章を受章

平成22年秋の褒章において、秋田県から1団体6名の方々が受章されました。

我々の関係者の中からも1名、当会の会員 齋藤 國男氏が、栄えある黄綬褒章に選ばれました。

齋藤氏は、うるし職人(技能士)として秋田の名工(県優良技能者)に選ばれてからは積極的に我々の事業に参画、技能振興や後進育成に尽力されて来ました。

平成20年に県芸術文化章、同年現代の名工(国の卓越技能者)にも選ばれ、今回22年の褒章となりました。

その道一筋に励んだ功績により、また技能振興に尽力された功績が認められたものと、我々関係者一同、心からお慶び申し上げます。
 20101102103440736_0001.jpg 
P1060464.JPG                     

16:00 | お知らせ
2010年11月02日

技能五輪全国大会 秋田県から2名が入賞!

−選手団 秋田県に報告−

 昨日11月1日(月)、第48回技能五輪秋田県代表選手として出場し入賞した選手が、秋田県副知事へ報告に訪庁。
 その模様が、AAB秋田朝日放送の夕方のニュースで放映されました。


 (報告の写真)
 P1060486-1.JPG 

  平成22年10月22日(金)〜25日(月)神奈川県において、第48回技能五輪全国大会が開催されました。
 神奈川県横浜市パシフィコ横浜をメイン会場として9会場にて、全国から40職種 総勢1028名の選手が競技に参加、激闘を繰り広げました。
 当県からは、5職種6名の選手が出場し、日本料理職種 安田 達也氏が銀賞、とび職種 小木田 旭氏が敢闘賞を受賞しました。
 (大会写真)
   P1050841.JPG
   P1050860.JPG
   20101102144213252_0001.jpg  
   P1050894.JPG
   P1050937.JPG
 
 (表彰写真)
   P1060091.JPG
   P1060152.JPG
   P1060154.JPG
   P1060092.JPG
   P1060179.JPG

  今年の大会には、昨年出場の4名の選手が全員参加。6名中5名が23歳、最後の大会になります。そんな意味からも、各選手とも様々な思いを胸に臨んだ大会であったと思います。
  健闘ぶりは本当にすばらしく、全員に賞を取らせてやりたかった

大会の様子は、下記に写真をアップしましたのでご覧ください。
http://picasaweb.google.co.jp/118376758889435843446

14:20 | お知らせ
2010年10月14日

第48回技能五輪全国大会秋田県選手団結団式が行われました。

若手職人が腕を競う第48回技能五輪全国大会に出場する秋田県選手の結団式が10月13日(水)、秋田市のホテルメトロポリタン秋田で行われました。
大会は、神奈川県のパシフィコ横浜など9会場開催されます。
40職種に全国から23歳以下の青年技能者1028人が参加。
本県からは、次の5職種6人が出場します。
(建築大工) 浅石 高州
(建築大工) 高橋 雄大
(と  び) 小木田 旭
  (日本料理)   安田 達也
(電  工) 高橋 威吹
(洋  裁) 高橋 弘子

P1050652.JPG

結団式の様子は、下記に写真をアップしましたのでご覧ください。
http://picasaweb.google.co.jp/118376758889435843446
14:43 | お知らせ
2010年10月01日

227名の方が技能検定に合格されました!

本日(10/1(金))平成22年度前期技能検定1級・単一等級・2級の合格発表日です。


102名の方が技能検定1級に、5名の方が技能検定単一等級に、120名の方が技能検定2級に合格されました。

合格者の皆様、おめでとうございました!

技能士として今後の活躍を期待いたします。 

合格者番号は、次の通りです。
h22zenki.pdf

00:00 | お知らせ
2010年09月02日

秋田県板金技能!「全国1」 −第32回全国板金競技大会で、本県 一ノ関 晃多さんが優勝!−

5年ぶりで 全国1位を奪取!
これまで常勝を誇った秋田県の板金技能ですが、17年の宇佐見裕幸さんの全国1位を最後に、上位入賞は果たすものの、大金星からは遠ざかっておりました。


33都道府県から選抜された45名の参加選手で行われた第32回全国建築板金競技大会において、秋田県板金工業組合 一ノ関 晃多さん((有)イチノセキ工作所)が、見事「全国1位」になりました。 

本県からは、これまで 初参加の平成8年より数え過去14回の大会において ワンツーフィニッシュが3回、第1位が7回、すべての大会で入賞を果たすという、輝かしい成績を納めております。

ichinoseki1.jpg

ichinoseki3.jpg

ichinoseki072.jpg

追加の写真をアップしました。

http://picasaweb.google.com/118376758889435843446

00:00 | お知らせ
2010年08月30日
2010年08月30日

職業能力開発推進者講習について

 平成22年度職業能力開発推進者講習のご案内
 

 

 職業能力開発推進者講習を、下記の通り開催いたします。
講習受講対象者は、職業能力開発推進者、人材育成に関系者の方なら参加     

いただけます。

カリキュラム概要
 キャリア形成支援の必要性と職業能力開発推進者の役割
 事業内職業能力開発計画の円滑な実施
 職業能力評価基準(職務内容と求められる能力要件)

 導入レベルのキャリア・コンサルティングを行うための知識とスキル
 キャリアシート(CADS&CADIのキャリア形成支援ツール)を

  活用としたキャリア・コンサルティング、体験学習

日 程 
 平成22年10月6日(水)〜7日(木)           
  午前 9時30分〜午後4時30分

会場案内
 青少年交流センター「ユースパル」
 秋田市寺内神屋敷3−1(県立スケート場近辺) 

受講料
 無 料 但し、CADS&CADI教材2,625円掛かります。
(受講当日受付にて納付願います。)
締め切り
 平成22年9月30日(木)
その他
 雇用保険加入の中小企業の皆さんは キャリア形成促進助成金の活用が

  可能です。

 ご気軽に、ご参加ください。
 

問合せ先

秋田職業能力開発サービスセンター
 住所  :秋田市向浜1-2-1
 電話番号:018-823-0370

 詳細は、下記のPDF文書でご確認ください。
 H22年度職業能力開発推進者講習について(御案内)

 H22職業能力開発推進者講習カリキュラム


 H22年度職業能力推進者講習申込書
 

11:00 | お知らせ
2010年08月27日

189名の方が技能検定3級に合格されました!

本日(8/27(金))技能検定3級の合格発表日です。

(金属熱処理を除く)

189名の方が技能検定3級に合格されました。

合格者の皆様、おめでとうございました

3級技能士として今後の活躍を期待いたします。 

合格者番号は、次の通りです。
H22zenki-3.pdf

13:53 | お知らせ
2010年05月24日

第48回技能五輪全国大会について

第48回技能五輪全国大会のスケジュールが発表されました。

第48回技能五輪全国大会案内1

第48回技能五輪全国大会案内2

16:22 | お知らせ
このページの先頭へ